本日の外来も、インフルエンザ気管支炎が、かなりの割合を占めました。
ほとんどがA型でしたが、、、その多くがワクチン 未接種か、1回射ちの方ばかり、、、
やはり、来季は、大人も2回接種を勧めてまいりたいと考えます。
明日の雨が上がると、さらに冷え込むとのこと、、、まだまだインフルエンザは流行しそう、、、
ワクチンを接種していないのに、感染を告げるとものすごくショックな表情をされる、、、
今更言っても仕方がないが、なら、なんで、接種しなかったのか、、、
症状を抑えて、それでも休まずに出勤、感染を広げてしまう方もおられるでしょ、、、
そうしてさらに感染は拡大していくのです。(+o+)
当方は、この土日、当方の3男、縄文柴犬の龍を、里帰りさせておりました。(^_^)/
明石大橋を渡って、香川県に向かいました。

状況が呑み込めていない龍は、何処へつれて行かれるのか不安でしょうがないといった感じ!

もちろん、長男のガルムも一緒でした。

大きさの違いは、一目瞭然!!
龍は 1歳と5か月で、14kg! Garmは、2歳になったところで、45kg!
まずは、龍のおじいちゃんに遭いに行きました。

リクくんは、7歳、、、よく似ておりました。
そして、龍のお父さん、ヤツフサ!

眼光は鋭く、立派な四肢で、なにより、普通にはなかなか見られない、見事な斑毛!
そのほか、龍のお母さんであるハクや、腹違いの妹犬、テン! そして、駒!

縄文柴犬は、それはもう、芸術品のような、シャープな体型、鋭い眼光です!
いつもガルムに、徹底的にコテンパンにされているので、小さい小さいと思っていましたが、
いろんな犬たちと比較すると、結構、がっしりしていて、大きいサイズだったのです。
みな、精悍で、これぞ日本犬であると感心しました。

大事な種族を、保存・繁栄していくのに、微力ながら力になりたい、、、そう思います。
縄文柴犬と呼ばれる犬に興味がある方は、声をかけてほしいと思います。(^o^)
l犬舎のオーナーと、犬や酒談議に花が咲き、久しぶりに楽しい時間を過ごさせていただきました。
明日も、インフルエンザの流行を阻止すべく、
さ~、がんばろ~~~~(^o^)
お疲れ様です♪龍クン、お父さんに会えて良かったですね~おじいちゃんやお母さんにも会えたんですよね?先生や○渕さんのお話聞いてるうちに、ますます縄文柴犬にはまってしまいました!また、縄文柴犬のお陰で、先生他、新たな友人(勝手に友人にしてしまってます・・・)も増えました♪すぐにも飼いたいところですが、我家で2匹飼うのは厳しいので「その時」が来るまで勉強します☆一度は、先生や龍クン、○渕さんにもお会いしたいですね!
先日は、お疲れ様でした!
龍くんの立派な育成に脱帽です!
見事な体躯に四肢!
今日日、なかなか出会うことのな縄文柴犬と育っていて感激しております。
そして、酒盛りに犬談義&酒談義に花が咲き楽しい時間が共有できたこと感謝しております^^;
大池さん、次は是非、ご一緒したいですね^^v
小さな力が集まれば大きな力に近づくと思います。どうか末永くお付き合い下さいませ。
そして次の次世代へ繋げる役割が少しでもできればと願っております。
ありがとうございました!
インフルエンザ阻止も頑張って下さい!
by jyoumon123
大池さん>
奇跡の出会いですね~(^o^)
充分に愛情を注げる状況でなければかわいそうですから、
無理のない環境で、飼えるようになるといいですね~
そして、リアルにお会いできる日を楽しみにしております。
(^_^)/
jyoumon123さん>
こちらこそ、過分なおもてなし、感謝感激でした!
今後とも宜しくお願いします。
微力な若輩者ではありますが、何が自然で、何が正しいのか、よく考え、
古代還りを追及していきたいと思います。
一緒に夢を語りましょう~(^_^)/