ヨット単独無寄港世界一周の最高齢記録を71歳で樹立した斉藤実さん(74)(東京都江戸川区)が28日、記録更新に向け、横浜市の横浜港を出航した。

地球の自転と逆方向に進み、風や波に逆らう西回り航路に初挑戦。来年が開港150周年となる横浜港に5月ごろ帰還する計画で、成功すれば75歳に記録を伸ばすことになる。
ヨット仲間ら約100人が駆け付けた出航式で、斉藤さんは「人生は死ぬまでチャレンジ。必ず帰ってくる」と宣言し、シュテンドウジ3号に乗り込んだ。豪州の南からインド洋を西へ進み、南アフリカの喜望峰を回って大西洋を横断。さらに、南米大陸のホーン岬を経て太平洋を渡る7万4000キロの航海となる。
すばらしいですね! この、チャレンジ精神、どこから湧いてくるのでしょうね~


先日、TVで、98歳の男性の方が、全日本マスターズ陸上競技大会だったかな?に出場していらっしゃいました。
なんでも、砲丸投げで世界新記録をだしたそうな。
アラフォーなんて若造です。
高齢の方の話を伺いますと、ほとんどの方が、「やること」をもってらっしゃいます。それは、上記のような夢に向かうことであったり、目標であったり、日課であったり・・・・
元気で長生きが正しいのかそうでないのかの議論は別として、私は、元気に長生きしたいので、何かをやり続けることにします。
せおいなげさん>
あの、砲丸投げの方、101歳ですよ~、ビックリですね~
体は動かすのが大事!動かせるようにするのが医者の仕事!
動かすモチベーションを保つのはご自身の仕事ですね!
せおいなげさんはとにかく柔道が続けられるよう、お互い頑張りましょう!
そうでしたか・・・101歳でしたか!
私は先生に出会って、自分自身の身体機能について、あきらめていたことを改めて考える機会をいただきました。
ヨットで世界一周はともかく、何事も、勉強し続けることが(求めてゆく姿勢・探究心・・・MPSのことなど)自分にとって、人生において変化をもたらすきっかけを与えてくれるということがあるのだと再認識しました。
80歳まで筋肉を維持することを目標に、これからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m
せおいなげさん>
少しでも心に響いていただけたとしたら、嬉しいことでございます!
お互い、脳も、身体も、死ぬまで鍛えましょう!(~_~)