メインビジュアルお知らせ

西宮市 内科 呼吸器科 アレルギー科 胃腸科 内視鏡検査(胃カメラ) 禁煙外来

〒662-0841 兵庫県西宮市両度町6-22 ベルシャイン西宮1F

お問い合わせ0798-68-1181

MENU

blog

院長ブログ

プロトンポンプ阻害薬の長期使用が骨折リスクを高める

院長ブログ

(HealthDay News より)

   酸分泌抑制薬であるプロトンポンプ阻害薬(PPI)を長期にわたり使用すると、骨粗鬆症による骨折リスクが増大することがカナダの研究で明らかにされ、カナダ医師会誌「Canadian Medical Association Journal」8月12日号に掲載された。この研究は、PPI使用者に骨折リスク増大がみられることを示した大規模研究としては3件目になる。

 米ニューヨークプレスビテリアン病院/ワイルコーネルメディカルセンターNew York Presbyterian Weill Cornell Medical CenterのFelice Schnoll-Sussman博士は「胃腸病学専門医や内科医は、PPIの使用について無頓着になってきている」と述べ、これを機にすべての患者についてPPIの使用を続ける必要があるか、用量や頻度は適切かなどを見直す必要があるとしている。PPIを中止できない患者については、骨粗鬆症治療薬を追加するという選択もあると別の専門家は述べる。PPIを使用する患者が飲酒や喫煙、プレドニゾンのような薬剤を使用すると骨によくないことも知っておく必要があるという。

 PPIは消化性潰瘍、胃食道逆流性疾患(GERD)などに処方される強力な酸分泌抑制薬で、商品名はAciphex(ラベプラゾール、商品名パリエット)、Nexium(エソメプラゾール、日本国内未承認)、Prevacid(ランソプラゾール、商品名タケプロン)、Prilosec(オメプラゾール、商品名オメプラゾンほか)、Protonix(パントプラゾール、日本国内未承認)など。これらの薬剤は期間を定めずに使用されることも多い。塩酸の分泌を阻害する作用があり、小腸でのカルシウム吸収に影響を及ぼす可能性がある。長期の使用により骨折リスクが増大する機序は明らかにされていないが、酸抑制作用により骨からのミネラル損失が加速される可能性が高いと考えられている。

 カナダ、マニトバ大学(ウィニペグ)による今回の研究では、50歳以上で骨粗鬆症関連の股関節部、椎骨または手関節の骨折経験のある患者1万5,792人のデータを検討し、約5万人の対照群と比較した。その結果、7年以上PPIを使用していた患者では骨折リスクが2倍になることが判明。5年以上PPIを使用すると股関節部骨折リスクが62%増大し、7年以上では4倍以上になることもわかった。この最新の研究によれば、PPIを安全に使用できる期間は7年と他の研究よりも長く、消化性潰瘍が改善するには十分な期間だと専門家は述べている。無期限にPPIを使用する必要のある患者もいるが、食事や生活習慣で改善できる例もあるという。PPIさえ服用すれば何を食べてもよいと考えてしまう患者もいる点をSchnoll-Sussman氏は指摘している。

 市販薬にあるガスター10なる薬は、H2ブロッカーと呼ばれる薬で、PPIが出るまでは胃潰瘍の治療薬として非常によく使われてきましたが、、、PPIが出現してからの胃潰瘍治療は、劇的な効果をあげました! 医者の管理も、患者さまのコンプライアンスも非常に良くなったと言えるでしょう。やはり、安易に使用されるようになったことに、いつかはこういった物言いが入ることは分かり切っていたことです! 長期に漫然としようするのではなく、徐々に減量できるなら減量し、H2ブロッカーに変更出来そうなら変えていく。また、定期的に胃カメラで、粘膜の変化を観察、ピロリ菌の関与もハッキリさせていくことが肝要です。 どのような薬も漫然としようするのではなく、調節していくには、やはり定期的な検査も必要ですが、患者力としての知識が不可欠で、納得いくまで医師に説明を求めることも必要なことだと思います! 僕自身の説明は、一方的に喋りまくってしまう傾向にあることは、少し反省しておりますが、説明に理解しがたいことがあれば、やはり質問してほしいと思っております! とっさに答えられないような質問であれば、きちんと調べてお答えすることも出来ますので、皆様の患者力向上を応援したいと考えております!ニコニコ

TOP
Web予約
Web予約