コーセーは16日、カカオ種子から抽出したエキスにアンチエイジング(抗加齢)効果があることを確認したと発表した。紫外線によって柔軟性が失われる弾性線維にエキスを添加すると、フィブリリンと呼ばれるタンパク質の産生が増え、弾性線維の変質を抑えられるという。今秋発売のスキンケア化粧品で同技術を応用する予定だ。
研究は星薬科大の輪千浩史准教授と共同で実施した。弾性線維を形成するタンパク質であるフィブリリンにカカオ種子エキスを1%添加して、紫外線を照射した場合のフィブリリンの産生量を比較すると、添加しない場合に比べて30%多いことが分かった。細かい線維も構築できることも確かめた。
要するに、紫外線は恐い! お肌に大敵です。
沖縄では早くも梅雨が明けてしまいました! 今日の晴れ具合、気温の高さは熱中症も心配されます。
カカオではないですが、同じような効果はやはりプラセンタでも認められます。 直接静脈内に投与されたプラセンタは全身くまなく行き渡り、効果を発揮してくれます。
当然、かく言う私も、ニンニク注射と一緒に週2回は注射しています。元気でい続けることを証明する義務がありますからね~

昨日から頭が痛いター坊です。
初めは歯痛かなと?(ズッキンズッキンと)
胃が荒れてるのか口の外周りの右側に出来物が2個
そしてこめかみ辺りから耳と頬骨の間くらいが
痛い、明日病院で診て貰います。
緊張の連続のMTGだったからかなぁ?
肩が知らない間に凝ったのかな^^
ま、いずれにせよまた報告します。
ター坊さん>
こんばんは~
それは口唇ヘルペスで、三叉神経領域の筋痛症が出てるんだと思いますよ!
バルトレックスとデパスの処方ですぐ完治しそうですけどね~
タカヒロさん^^
お世話になりますです。
今日夜勤なので、それまでに
総合病院に行って来ます。
でもそこは、行くと一日仕事に
なっちゃうんですね。
なんか行く前から憂鬱で、違う病気に
なりそうです(爆)
とにかく22日までには治さなくちゃ!
頑張るです!!
又報告します^^
ター坊さん>
早く元気になってくださいませ~
免疫力の落ちている時の夜勤仕事は症状を悪化させてしまうかも、、、心配ですね~
タカヒロさん^^
今日の担当医師は女医さんでした。
シッカリした感じの方でした。
…で診察の結果、見立てはタカヒロさんと
同じでした(さすがです、ってか当たり前ですよね?^^)
ひとつ違うのは帯状ヘルペスで行きましょうって事でした
それは今朝になってコメカミ辺りじゃなくて耳たぶの
付け根辺りも痛くなっていて、帯状だと薬も多くなり
ますがこれで行きたいと思います、と女医さんが固い決意を!^^
自分としてはヘルペスなんて初めてなので、治りさえすれば
何だって良いですって感じで返事(爆)
今夜、夜勤なんですがというと、それは困ったなぁと医師。
すかさず、じゃ今夜は休みます。
若しひどければ休むと言っておきましたので^^
で今夜の夜勤は有休扱いです。
そこで次は薬の処方薬をもらいに薬局へ、
そこで薬剤師の方としばし面談。
色々話してるうちに、なにか兆候はありましたか?
と薬剤師、自分は15日のハマーのMTGで始めての
左ハンドルでの長距離遠征とそのまえの
7時間に及ぶマフラー交換。
このあたりから調子が悪くなって。
と話すと、あれは見切り悪いですからねと薬剤師
自分は、えっ乗って居られたんですか?
燃費悪いでしょって言うから、その高速で6キロ
走りましたって言うと、ボクは4でしたって(笑)
薬代は1万円近かったですが、楽しかったです^^
ター坊さん>
なるほど、herpes simpleとvaricella zosterは使う薬は同じでもzosterのほうが高容量で使いますので、ちゃんと早く効いてくれるでしょうし、副作用もさほど無いでしょうから、そのほうがいいかもですが、、、おそらく、それだけではなく、頚部、肩の凝り、筋硬結からくる筋痛症による痛みが三叉神経領域に痛みを起こしているんだと思いますよ。
それにはデパスという薬が非常によく効きます。
おそらくはバルトレックスと言う薬を処方されたはずですから、その後も痛みが改善しない時はお知らせくださいませ!
追伸:
自分がもらった薬です。
バルトレックス錠500 1回2錠
アンプラーグ錠100mg 以下は各1錠でした。
ロブ錠(60mg1錠)
メチコパール錠500μg
ムコスタ錠100
薬って正露丸みたいにすぐに効く物もあれば
数日経ってから効果の表れるものがありますが
これらもそうですか?
それから、これらの内のどれかに安いジェネリックを
使っていますと言ってました。
まだ1回しか飲んでませんが、効果は
今のところ感じられません(笑)
それからタバコは?と聞かれ、生まれてこの方吸ってませんと言いましたが、お酒は聞かれませんでした。
やっぱ酒は禁酒でしょうか?(悲)
今度のバードウォッチングで
診て貰いたいくらいですね^^
野鳥の代わりに双眼鏡で。
2回目飲みましたがあまり効果は
感じられません。
お酒がやっぱ悪いのかな?
このさい禁酒します(治るまでね^^)
バードウォチィングですが、デジスコで臨もうとたくらんでいます。
コーワTSN-774スコープ、コーワアTE-17W接眼レンズ、カメレはキャノンIXY2000IS
双眼鏡も在ったほうがよいですかね~?
双眼鏡は必需品です
タカヒロさんは頑健そのものなので
少々重くても大丈夫でしょうが、なかなか
長距離を慣れないカメラを持って野鳥を
追いかけるとなると、なかなか視神経を
やられます。
なので軽くて明るくて見やすい方が長距離を
散策するのには向いてます。
タカヒロさんは海にも行かれるので
防水か防滴型のほうがお勧めですね。
とりあえず、カメラと一緒で
倍率は10
明るい、対物レンズは25でW以上
そして軽い(これは体力に個人差がありますので)
自分はカメラが重いので双眼鏡はメチャ軽いものに
しています。
今ざっと見てみました。
でもまだ沢山有るので、御自分で
探されるのも楽しいかと^^
ただ高いものは買わないように!
3万円以下で充分ですから^^
あとはOCのPMで送っておきます。
ター坊さん>
倍率は10、対物は明るめの25W以上ですね~
了解です!!