バンダイが、虫の動きをリアルに再現した昆虫型ロボット「HEX BUG」を正式に発表しました。

オレンジ、グリーン、ブルー、イエロー、レッドの5色を揃え、各1995円で9月中旬に発売するとのこと。

ロボットキットなどを開発・販売している米Innovation Firstの製品で、米国で2007年5月に3万個の数量限定で販売したところ、即日完売したらしい!
手のひらサイズの本体には、携帯電話のバイブレーター等に用いられる「マイクロモーター」を搭載。小型ながらもスピーディでユニークな動きを見せるという。また頭部に触覚を模した「触覚センサー」を備え、障害物に接触すると、触覚が障害物を認識して進行方向を変える。後部にも小型のマイクセンサーを搭載しており、周囲で手を叩くなどの大きな音をたてると、その音を感知して、やはり進行方向を変えるらしい。

ちなみに動きのモデルは「ゴキブリ」。バンダイによると、「昆虫型の小型ロボットを製作するにあたり、Innovation Firstの開発担当者はいくつかの昆虫の動きをモデルとして検討した上で、クールな動きやスピード感、またバッテリー消費効率の良さを実現できるのは、ゴキブリが最も適していると判断した」という。
ボディデザインは、テントウムシ、カメムシ等の一般的な虫の要素を抽出してデフォルメしたもので、5色のクリアカラー。60(幅)×60(奥行き)×33(高さ)。重量は約16グラム。LR43ボタン電池×2個で動作する。
医療の進化もすごいですが、おもちゃの進化もすごいですね~!

ふっと、時間があって過去の日記を見てびっくり!
このおもちゃ、買いました!甥姪へのプレゼントですが・・・
クワガタとテントウムシのつもりでいたのですが、どうみてもゴキブリ^^)
ただ、触覚センサーや超小型モーターの技術は感心。
そういえば、ラジコンヘリコプターも、お手頃価格で購入できますよね。携帯ブルブルモーターの応用で・・・
甥姪からは「兄ちゃん」と呼ばれ続けていますが、一種の愛称ですね、40歳後半なのですから・・・
これからも、興味深いものを発見したらプレゼントしちゃいますね。
タッチさん>
かわいいオモチャでしたよね~
その後、進化したのかどうかは知りませんが、、、