水の事故が、やはり多かったのは残念でした。
当方も、毎年、この時期には、高知県柏島に行っております。
まずは、瀬戸大橋の偉大さに感動。

今年も、梅雨がぎりぎり明け、きれいな海でございました。

多くのダイバーで、賑わっております。


この島も、20年前とは、全然様子が変わりました。
ダイバー人口が増え、島は活気が出てきましたが、、、
のどかな雰囲気だったのが、随分にぎやかになったように思います。
これ以上、変わって欲しくないものです。
海の中も、20年前と比べると、段々衰えてきたようにも思いますが、
生命は頑張って生きておりました。
魚たちの写真は、後日、紹介させていただきたいと思います。

先生、おはようございます。
海の色がとても美しいですね。
潜りたくなる気持ちも分かります。
(船上に見える黒点々がダイバーさんですか?)
街中も静かでゆっくりと時間が流れるのではと
想像してしまいます。
如何でしょうか。
先生がご趣味でダイビングされるのは以前にもこのブログで
お書きでしたが毎年この海で潜られるのですか。
海中の世界も楽しみにしております。
坊っちゃんさん>
おはようございます。
海の中に持ち込んでいるカメラは、ニコンF-90なんです。今時は、みんなデジカメなんですが、プリントアウトした質感が、フィルムの方が好きなんで、、、
ですので、現像が出来ましたら、忘れたころにアップすると思います。