(読売新聞より)
太陽の一部が月に隠される「部分日食」が15日、関東より西の各地で観測された。

三日月状に欠けながら水平線に沈んでいく太陽(15日午後5時53分、沖縄県豊見城市で)
沖縄県豊見城市では、午後4時48分ごろから太陽が欠け始めた。同6時の日没のころには太陽は三日月状になり、水平線に沈んでいった。
同市の豊崎海浜公園には市民や観光客らが集まり、天体ショーに見入っていた。
近くの会社員當銘ゆりかさん(34)は「肉眼でこんなにはっきり見られるなんて。すごく感激しました」と喜んでいた。
観たかったですね~
西宮ヨットハーバーからなら、見られたんじゃ~ないでしょうか?!
感動を心に刻みたい、、、最近、そんなことをよく考えます。
先生、こんにちは。
こちら裏六甲では通り雪が舞ったようでした。
私も室内にいたのですが外へ出ると
学校の運動場がうっすら白くなっていました。
先生のnewカメラ活躍されているのですか。
坊っちゃんさん>
newカメラ、、、なかなか携行出来ずに、お家の肥やしになっております。(~_~;)
裏六甲では、日食観察は厳しかったかもしれませんね~