日本漢字能力検定協会は11日、世相を最も反映した「今年の漢字」に「新」が選ばれたと発表した。京都市東山区の清水寺で行われた発表イベントでは、同寺の森清範貫主が大型の和紙に力強く揮毫(きごう)した。

協会を巡っては今年、自らが代表を務める会社との取引で多額の損害を与えたとして前理事長親子が背任容疑で逮捕、起訴される事件が発生。イベントの存続も危ぶまれたが、協会の改革が進んでいるとして寺側が開催に応じた。
今年は過去最高の16万1365通の応募があり、そのうち「新」は1万4093通(8.73%)を占めた。協会は政権交代し新内閣が発足したことや、アメリカでも新大統領が就任、イチローの新記録などを象徴したとみている。2位は芸能界、大学などの薬物汚染問題や新型インフルエンザのワクチンなどで「薬」(10184通)となった。3位は政権交代が実現し国民が政治に関心を寄せたことから「政」(5356通)になったと分析する。
なるほど、言われてみれば、、、「新」ですね~
新型インフルには去年から振り回されっぱなし、、、
民主党にも振り回されっぱなし、、、
マスコミにも、、、
だから、「振」でもいいくらい、、、でも、やっぱり「新」がいいですわな

「振」ε=(>ε<*)
笑い事ではありませんが、吹き出してしまいました(^-^)スイマセン
私もニュース見た時は「新」にはものすごく納得しました。
良い意味に取れる文字ですからね(^^)
「笑」とかになれば良いですね。
薫風さん>
「笑」、、、今の現実、程遠い気もしますが、諦めてしまっては前に進めませんからね。
今年も頑張りましたが、来年ももっと頑張っていきたいです。 まだまだ頑張れる気がします。
小生にとっては、「進」ですね~
漢検問題がうまく絡みました。
お寺側も、行事として定着しているので、やらないわけにはいかないですね。
私は「誠」ですね。
人間としての「誠」を、国民が考えなければなりません。
なんちゃって。
せおいなげさん>
なるほど、、、「誠」ですか、、、
これについても、語り合わねばなりませんね(~_~)