

コアラが食べることでお馴染みのユーカリは、オーストラリアでは昔から家庭薬として使われている植物です。
鋭いシャープな香りで、頭をすっきりとさせ集中力を高めてくれます。また、心を落ち着けて気持ちを安定させる働きもあるそうです。
オーストラリアの原住民が民間薬として長い間使ってきたことで歴史のあるこの精油は殺菌力・抗ウィルス力が非常に強いので、風邪をひいたときに特に良く、喉の痛みや鼻づまりには特に効果があります。筋肉痛や関節痛を和らげる効果もあるんだそうです。
またユーカリでとくに重要なのが、花粉症に対する効果です。ユーカリはティーツリーと並んで花粉症に効果があると言われており、花粉の季節に部屋にくゆらせたり、スプレーにしたり、あるいはハンカチやマスクに数滴垂らすという使い方が効果的とのこと。
これにライムが混ざると、美味しそうな香りが漂います。

また、リツエアクベバもレモングラスのような爽やかな香りで、殺菌作用に優れています。
先生、おはようございます。
見えないところの心配りですね。
なんだか診察を受けるまでもなく
治りそうな気がしてきました。。
勝手にコメントして大丈夫でしょうか。
失礼しますm(__)m
クリニック、とても良い香りでしたo(^-^o)(o^-^)o
病院独特の匂いがしないので、待合室も快適です。
いつもありがとうございます<(__)>
坊っちゃんさん>
心配りになれていればいればいいのですが、、、
まったく自分好みにしているので(~_~;)
効能も、今の時期ですから本当に効果があれば幸いです。
薫風さん>
コメント、ありがとうございます。
少し、香りがきつくはないかと心配しておりましたが、、、
大丈夫でしたでしょうか?
さわやかな甘い香りは、気持ちも落ち着きますよね~
待ち時間などのストレスを少しでの和らげていただけたなら、よかったです。 今後とも宜しくお願いします。