(読売新聞より)
ゴミのポイ捨てなど社会的なマナー違反に対する厳しい罰則で知られるシンガポールで1日から、禁煙区域が拡大した。
ホテルのロビー、エアコンのないショッピングセンターなどが新たに喫煙禁止になったほか、屋外でも建物の出入り口から5メートル以内は禁煙となり、シンガポール政府が「喫煙対策先進国」としての取り組みを徹底強化した格好だ。
環境保護当局は、規制強化後、私服の取り締まり係員を各所に配備。報道によると初日だけで約250人が警告を受けた。違反者は最高1000シンガポール・ドル(約6万3000円)の罰金が科せられる。
喫煙禁止場所には、従来の規則でも、レストランの屋内席、エアコンのある事務所、商店などが含まれており、多数の人が出入りする場所のほとんどは、すでに禁煙になっている。
シンガポールは、確かに町のマナーが厳しいことで有名なので、政治家自身がかなり、環境問題、健康問題に真摯に取り組んでおられるのでしょう。
日本も見習ってほしいところです。まずはこの西宮から発信していただきたいですね!
西宮ガーデンズがオープンし、甲子園ラ・ラポートにはキッザニアが誘致され、どんどん環境を整備されていくなかで、禁煙地区拡大はもっとも期待されることだと考えます。

注目すべきは、私服の取締官の配備ですね。
ここに禁煙推進の意欲を感じます。
ところで、先日は嫁・息子がお世話になりありがとうございます。
息子は、就寝時に苦しそうなので何とかしてやりたいです。
よろしくお願いします。
m(_ _)m
せおいなげさん>
過剰に肥大した扁桃腺、何年かけて大きくなったかですが、時間をかけて正常に近づけるか、手術で除去してしまうか、、、迷うところでしょう。
奥さまの話では少し変化が見られるとのこと。もう少し、時間をかけて診ていきたいと思います。
実際、法を創っても、取り締まりがなければ意味がありませんから。 これからですね~