メインビジュアルお知らせ

西宮市 内科 呼吸器科 アレルギー科 胃腸科 内視鏡検査(胃カメラ) 禁煙外来

〒662-0841 兵庫県西宮市両度町6-22 ベルシャイン西宮1F

お問い合わせ0798-68-1181

MENU

blog

院長ブログ

片鼻詰まると脳も対応=におい知覚領域、すぐに切り替え-東大

院長ブログ

(時事通信社より)

 鼻炎などで鼻詰まりが起きると、詰まった側の鼻でにおいをかげなくなるが、こうした時にもう片方の鼻からの情報を集めるため、脳がにおい知覚の領域の働きを素早く切り替えていることが東京大大学院の研究で分かった。論文は12日付の米科学誌ジャーナル・オブ・ニューロサイエンスに掲載された。

 ヒトを含めた哺乳(ほにゅう)類では、においは大脳の嗅皮質(きゅうひしつ)と呼ばれる左右一対の領域で知覚される。左右の鼻から入ったにおいの情報は別々に処理され、左脳の嗅皮質は左鼻からの、右脳の嗅皮質は右からのにおいを主に知覚する。

 東大大学院医学研究科の大学院生菊田周さんらは、ラットを使って左右の嗅皮質の神経細胞の反応を計測。通常時は、においが入ってくる側と同じ側の神経細胞が反応するが、片鼻を閉じると数分の間に変化が起こり、閉じた側の神経細胞の約3割が、反対側の鼻からのにおい情報に反応するようになった。

 論文の共著者で、同研究科の森憲作教授は「視覚や聴覚では、これだけ素早い切り替えはない。嗅覚(きゅうかく)は動物にとって重要な情報なので、異物をクリアする際にも遮断しないよう、片鼻ずつ鼻が詰まる生理現象が知られている。脳もそれに対応しているのではないか」と話している。 

 風邪をひいたとき、花粉症にしても、軽症のうちは、片側が交互に詰まったりすることは、割に経験的に皆さんご存知かと思いますが、、、

まあ、秋の花粉症の時期でもあり、面白い話題だったので取り上げてみました。 

 秋の花粉が済んだかと思えば、すぐにスギ花粉の時期がやってまいります。今年は暖冬で、スギ花粉の飛散が早まるのでは予想されています。

 抗アレルギー剤の投与など、花粉症対策は、早めにご相談いただければと思います。ラッキー

TOP
Web予約
Web予約